津田水引

  • アートピース
  • インスタレーション

インスタレーション 暗香透影

情の風光 〜もののあはれ〜 京都 両足院

「情の風光 〜もののあはれ〜」
TAKUMI CRAFT CONNECTION -KYOTO by LEXUS NEW TAKUMI PROJECT
KYOTO connection

京都建仁寺塔頭 両足院 にて「情の風光 〜もののあはれ〜」が開催されました。両足院の副住職を務める伊藤東凌氏がキュレーターとなり、京都の文化の担い手×5人の若き匠がコラボレーションした作品を展示。京都の文化と全国の技が紡ぎ出す、五感で楽しむ新しい体験。

期間:11/29(金)〜12/1(日)
会場:両足院 (建仁寺 山内)


【キュレーター】
伊藤東凌

【参加クリエイター】
中山 福太朗 × 東 福太郎
林 智⼦ × 津田六佑
望⽉ めぐみ × ⼗川 賀菜⼦
⽵内 誠⼀郎 × 濱⽥ 洋直
美素食 -meisushi- × 和⽥⼭ 真央

https://lexus.jp/brand/new-takumi/craft-connection-kyoto


【暗香透影 – あめつちのむすび 林 智⼦ × 津田六佑】

古の人々は、自然に畏敬の念をもち、同じ天地万物の中で儚く移ろう無限の連続の一部として山川草木に情を重ね、それらと一体となり存在していた。しかし今、我々の間にある、境界線は増しその繋がりへの感受性は、失われつつある。本作品は、万葉の時代から愛され現在姿を消しつつある晩秋に香る草花を、結界と縁結びの意味をもつ水引を用いて包み鑑賞者へ届ける事を通じて主客の対立を超えた結びの創出と相互浸透を試みる。

制作・展示協力 :
LEXUS New Takumi project – Kyoto Connection
藤袴・菊渓菊 – 公益財団法人京都市都市緑化協会
書 – 赤岡友美
和紙 – Hamadawashi