- インスタレーション
- 内外装デザイン
水引 内装演出/OMO5金沢片町 by 星野リゾート

OMO5金沢片町で展開される、伝統工芸が彩る空間で加賀棒茶を愉しむ「金沢KOGEIナイトサロン」が2025年4月22日よりスタート。
「あっぱれ!味のかたまち」をコンセプトに、金沢での旅を味わい尽くす「街ナカ」ホテル「OMO5金沢片町(おも) by 星野リゾート」では、2025年4月22日から通年で、石川・金沢の伝統工芸が彩る空間で加賀棒茶を愉しむ「金沢KOGEIナイトサロン」を開催します 。夜の時間帯に、「金沢箔」や「加賀水引細工」など石川・金沢の伝統工芸を用いた空間で、ホテルスタッフが目の前で淹れたお茶を金沢の茶菓子とともに味わえる、宿泊者限定のコンテンツです 。加賀棒茶の歴史や茶店ごとのこだわりを聞きながら、特徴の異なる2種類のお茶を飲み比べ、色や香り、味の違いを愉しめます 。また、茶器にも伝統工芸を用いており、実際に使ってその魅力を体験できます 。

「金沢KOGEIナイトサロン」の特徴
1、ホテルスタッフが目の前で淹れたお茶を金沢の茶菓子とともに味わう
ご近所の老舗茶店で指南を受けたホテルスタッフが、加賀棒茶の歴史や茶店ごとのこだわりを説明しながら、淹れたての2種類のお茶と金沢の茶菓子を提供します 。お茶は飲み比べることで焙煎時間や使用する茶葉の部位による、色や香り、味の違いを愉しめます 。提供内容は日ごとで替わり、茶菓子も季節に合わせてデザインや味が変化します 。




2、石川・金沢の伝統工芸を用いた演出
空間装飾は、金沢箔や加賀水引細工などの伝統工芸を用いて、各職人の高い技術を発揮して製作しました。日本独特の美意識「わびさび」をベースに、各工芸それぞれの素材感とアート性を感じるデザインで表現しています 。また、茶器には「九谷焼」や「輪島塗」、「桐工芸」など、お茶と金沢の茶菓子を愉しむのにぴったりな伝統工芸を集めました。間近で見たり、実際に使ったりすることで、各工芸の魅力や、職人の繊細な技術を体感できます 。夜のひとときを演出するひとつひとつの要素を通して、伝統工芸の魅力をお客様に感じていただきたいと考えています 。





「金沢KOGEIナイトサロン」概要
期間 :2025年4月22日~通年
時間 :19:00~22:00(21:30最終提供)
料金 :無料
定員 :なし
予約 :不要
対象 :宿泊者のみ
含まれるもの:お茶の飲み比べ、茶菓子
備考 :季節によって提供内容に変更が発生します
OMO5金沢片町(おも) by 星野リゾート